スタン全然やってないけどタルキール龍紀伝で個人的に気になったカードランキング。

①揺るぎないサルカン:圧倒的カードパワーが素敵

②卓絶のナーセット:強いけど使用デッキが限られる割に高い

③龍王オジュタイ:返しにエルズベスされなければ安定

④焙り焼き:サブザン料理用火力

⑤オジュタイの命令:調整した青コマだがライフゲインが強い

⑥鐘突きのズルゴ:勇丸じゃないか!

⑦失われた業の巫師:マナ加速は欲しかった

⑧龍王アタルカ:赤緑ランプ系にいいフィニッシャー

⑨激憤の巫師:龍を操る者より使い勝手良さそう

⑩山頂をうろつくもの:なんか見覚えあるな



MOPTQ

2014年9月1日 TCG全般
昨日権利とったので参戦。

参加者204人8回線のM15シールド

プールはレアは強いが他がパッとしない緑白。

1戦目
レアでゴリ押し→ジャイグロで押し込んで勝ち。

2戦目
レアでゴリ押し→ラブニカ魂にやられる→ニッサにやられるで負け。

現在1-1でTOP8に入るためには7-1なのできつい。
しかしM15は好きになれない環境。

3戦目
パワー分飛んでくるレアオーラと3T4/4飛行速攻などで負けてドロップ。
テーロスの魂とアヴァシン以外は紙束なデッキだったな。

次回からはもう少し人数減るかもしれないが相変わらずグランプリで権利取るほうが簡単そうな難易度。

MOCS

2014年8月30日 TCG全般
QPあったのでMOCS seazon1finalに出てみる。

しかし1戦目から事故x3で非常にドロップしたい。
Limited PTQ Preliminaryの方に浮気するか。


4戦目で負けて2-2。
ミラーでランドストップx3とフラッドx2で勝負になってない。


ドロップしてLimited PTQ PreliminaryのM15シールドに出たらイーサーンからアヴァシン→双子ツリーフォーク→嬢王蜂といったこともできるレア緑白に。さすがに強くて今晩の権利ゲット。

参加者何人になるかなー。


とかいってたら何故か本戦にjoinできない。
また不具合なのか。

しばらくしたら入れるように。
時間差なのか…。

GP神戸

2014年8月23日
本戦は早々と死亡。

サイドイベントに向かいます。

神戸直前

2014年8月23日
直前予選はドブン親和4没と揃いましたトロン1没。
その後八人モダンでスプリットでボックスもらいT氏と料亭へ。


カード募集

2014年8月15日 TCG全般
カード募集

GP神戸に持っていくために《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》4枚をトレードかレンタルしてくれる方募集。

来週水曜日まででアメドリ、イエサブ、カラハナあたりで会えるならありがたい。


カード借りられました。
感謝とともに神戸勝って祝勝会やりたい。

GP神戸予定

2014年8月14日 TCG全般
来週はもうGP神戸か。

以下自分用メモの予定

8/20(水)夜に小樽からフェリーで舞鶴へ
8/21(木)夜に舞鶴到着→バスで三宮のカプセルへ
8/22(金)直前予選。T氏と晩御飯。三宮カプセル。
8/23(土)GP本戦。三宮ネカフェ。
8/24(日)二日目。三宮カプセル。
8/25(月)夜にバス→フェリー


グランプリは近いがMOモダンのやる気がいまいち。

いつものモダンデイリー

メリーラポッド ☓○☓
土地4キープから土地が減らない一本目、ハンデス確認→殻トップ→ハンデス確認からウーズ→除去トップの流れ。選択肢ミスかも知れないが山の上勝負で圧敗。
赤単バーン ☓☓
相手の引きが強くてこちらの引きが弱いのが一番わかりやすいマッチ。

0-2ドロップ
今のうちにカルマためていると信じる。
久々に本分に戻って更新。
モダマスに明け暮れた後しばらくMOから離れてた。

ちなみにモダマスは結局プラスで終わったけどタルモ様のおかげなので奮闘したとは言い切れない。

デッキは一時期作って放り出した緑黒白。
しかし相変わらずサイドボード制作&イン・アウトが良く分からない。

メリーラポッド ○○
キキポッド ○○
親和 ☓☓
一本目は装備→生物生物のトップ連打に負け、二本目はダークスティールトップから血染めで負け。引きの強い親和には本当に当たりたくない。
青ヴァラクート ☓○☓
マナ加速→青コマ→スケープシフトと良い順番にトップされて負け。
ハンデスで落としたものトップされて効果ゼロなのやめて。

残念2-2。
敗因が相手山の上強いって一番デッキを組み替えづらい。

今日でMMA終わりかと思ったけどuntil Friday, July 25, 10:00 AM (PDT)となっているからもう少し続くのか。

25回目:青赤フェアリー
初手キキジキからやっかい児を探す旅に。
1枚しか見つからず無理やり入ったので多少カードがしょぼい。
飛行と火力が正義でスプリット。

-25tix +11tix(キキジキ) +42tix(6パック) →368tix
MOモダマス奮闘記⑨
MOモダマス奮闘記⑨
モダマスドラフトもあと少し。

23回目:赤白巨人
普通の赤白巨人。
初戦勝って二戦目でミスして負け。
土地がないのに《田舎の破壊者/Countryside Crusher(MOR)》を出したせいなんだが、サイズも上がらずスペルも引けずなので出さずとも負けかてたかな。
3試合とも出したけど15Tで成長したのは3回、しかしそれで乗った+カウンター9個なんだから山の上の偏り具合が酷いのがわかる。シャッフラーさん最近厳しい。

-25tix →307tix

24回目:赤黒ゴブリンストーム
初手ロードからゴブリンつくろうとしたがパーツが余り出ていないようなのでストームデッキに。
《にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus(FUT)》からのストームは楽しい。
カードが良かったようで決勝スプリット。

-25tix +16tix(blood moon) +42tix(6パック) →340tix

MMAパックの値段が下がっているのでもう少し安く遊べるかも。
カードとパックはとっておけば値段戻るだろうし。

MOモダマス奮闘記⑧
写真3枚しか貼れないんだよな。

22回目:赤白巨人
少しまとまらなかった赤白巨人。カードは強め。
初戦の青黒相手に雷雲引かず以外と苦戦。
二戦目の青緑の一本目とったところで運が尽き、マリガンからの土地9スペル5 x2で終了。
青緑はキツイけど確定除去とコンバットで何とかなると思ったんだけどな。

-25tix +5tix(薬瓶) →332tix

今のところやったカラーをなんとなく集計。
タッチカラーは無視で。

青白3
青緑1
青黒3
青赤3
赤白4
赤黒2
白黒4
ドメイン2

白11回、青10回、黒9回、赤9回、緑3回

そこそこ均等にやっている。
緑以外。
多分緑は《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》からしかやってない。

青白機械は人気高すぎるので中途半端なデッキになりがち。
青緑待機は引きが噛み合わない時の弱さがネック。
青黒フェアリーは生物がタフネス低い以外は優秀。
青赤秘儀は楽しいけどギャンブル。
赤白巨人はパーツが安くてまぁまぁ。
赤黒ゴブリンも結構ギャンブルであまりやってないけど強そう。
白黒はレベルシナジーとパワーカードでグッドスタッフに。
ドメインはとにかくこだま、ないなら明日への探索だけど物足りない。

あんまりシナジーに走らず余り物と貰い物でデッキ作っている感じがする。

MOモダマス奮闘記⑦
MOモダマス奮闘記⑦
MOモダマス奮闘記⑦
GPT神戸はダメでした。
そんな時はドラフト。

19回目:白黒詰め合わせ
あんまり好きなカラーじゃないけど青と赤ができずに緑を嫌うとこれになります。
除去だけ確定が多いが生物はまぁ微妙。
初戦ドメインに横に並べて勝ち、2戦目の速攻機械に引きで完敗。
相手の土地6スペル14とか土地5スペル12とかで序盤詰まりはしないっていう。

-25tix →336tix

20回目:青白
エルズベス光った。神話のFOIL出過ぎ。
こだま取ったりガーゴイルとったりしたが機械もドメインも高そうなので青白に。
シンジーは薄いがパワーは有り。
初戦勝って二戦目3T青赤剣x2で負け。相手三色の失敗機械だが稼いだテンポが山の上の6枚の土地に吸い込まれた。

-25tix +8tix(レア)→319tix

21回目:青緑デカブツ
多色になれずマナカーブ微妙な青緑。
初戦は相手がもっと微妙だった。《裂け目掃き/Riftsweeper(FUT)》三回食らったけど。
2戦目は巨人相手にタフネス5が正義だった。
こんなデッキでスプリットか~。

-25tix +16tix(blood moon) +42tix(6パック) →352tix


MOモダマス奮闘記⑥
MOモダマス奮闘記⑥
昨日丸一日寝てた。

17回目:青黒赤ごちゃ
青赤作ったけどぱっとしないので黒足した。
ぶどう弾効きそうな相手ならサイドから青赤に。

初戦はとりあえず勝ち。
二戦目はアホなミス→事故で負け。
MOのアホなミスは自分へのダメージ大きい。

-25tix+110tix(タルモFOILと白黒剣FOIL) →332tix

18回目:白黒詰め合わせ
エルズベスからガーゴイル3枚で機械狙うも人気高すぎて白黒に。
白黒はレベルだけで組むと弱いのでごちゃごちゃしたデッキになりやすい。
ビームとタッパーでごまかしてスプリットへ。
スプリット相手とチャットしづらい&マッチ投了がないのはスプリット対策なんだろうか。

-25tix+12tix(ペスとバイアル)+42tix(MMAx6) →361tix

MOモダマス奮闘記⑤
MOモダマス奮闘記⑤
MOモダマス奮闘記⑤
タルモ引かないとなー

13回目:秘儀連繋
前回楽しかったのでもう一回。
青赤タッチ崩老卑の囁きにしたのだが死ぬまで土地3ストップx2で負け。
4まで伸びないと連繋しづらい。こだまが偉大だったか。

途中崩老卑の囁きを連携した時にコストは払ったのに効果は発動しなかったことがあった。昨日もあったのでバグかもしれないんだけどウィザーズのやつログインできなくて報告できない。リプレイも残ってないしどうしたもんだか。


-25tix →225tix

14回目:ドメイン
ボチボチなデッキになったが相手の均等三色のほうが綺麗に回った挙句トップで負け。こだまで圧縮しても土地引くからしょうがない。


-25tix →200tix

15回目:青黒
カードはまぁまぁだけどコンセプト作れなかった感じ。
意外と勝てたりするけどさて。
初戦は勝ち。
次も勝ち最後スプリット。

-25tix+42tix(6パック) →217tix

16回目:青白
写真撮り忘れ。固めの青白だったがレアヴァンパイアに負け。
しかしヴェンディリオンが来てくれた。

-25tix+55tix(ヴェンディリオン) →247tix

次はタルモ!
MOモダマス奮闘記④
MOモダマス奮闘記④
MOモダマス奮闘記④
タルモヴェンディボブ出さないとドラフト一回分にもならない!

10回目:4色機械
青メインで機械集めてアドヴァンテージガッポガッポという目論見。
初戦の2本目3本目で土地3ターン止まって最後1ターン差でドメインオーバーランで負け。

-25tix →244tix

11回目:ドメイン
初戦は圧勝したが2戦目は土地が3ターン止まって最後相手のトップ除去除去で負け→普通に勝ち→残りライブラリー33枚からマナ関連+軽い所24枚を5枚引いても引けないとか絶望。

-25tix →219tix

12回目:秘儀連繋
ドメイン作ってたらあまりに秘儀が流れるので秘儀16枚のデッキに。
サイドから秘儀抜いて普通のドメインにしてもまぁまぁ強い。
初戦は《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》を毎回出されるも余裕で削りきり。2戦目も圧勝。決勝は青パクト二枚などに悩まされるもなんとか勝利。
こだま3枚崩老卑の囁き2枚が強すぎた。

-25tix +56tix(8パック) →250tix

MOモダマス奮闘記③
MOモダマス奮闘記③
MOモダマス奮闘記③
パックが手に入ったからドラフト続ける

7回目:青黒フェアリー
青白フライヤー相手に土地詰まっている間に負け。
カゲロウジュウに負けたが何匹出てるんだ。

-25tix →270tix

8回目:白黒詰め合わせ
《名誉の御身/Divinity of Pride(MMA)》から白黒入ったら枚数あるけどカード弱い流れで微妙なデッキに。2戦目の枚数足りていないゴブリンデッキ相手にメイン沼渡りx2に負け→ダブマリからフラッドして負け。最後まで御身待ってた。

爆薬(7tix) -25tix+7tix →252tix

9回目:白黒詰め合わせ
白赤だったが黒の安さとウーナから白黒に。
サリッド緑白や青赤白飛行などをビームでさばいて決勝へ。
疲れたのでスプリットして終了。

-25tix+42tix(6パック) →269tix

MOモダマス奮闘記②
MOモダマス奮闘記②
MOモダマス奮闘記②
新クラはドラフトやるには問題ない。

4回目:赤白巨人
巨人と赤の火力激安だった。
カードが採れすぎたのでサイドも充実。
余裕あるピックができるとサイド後に相手に合わせられるのが良い。

初戦勝って2戦目の青黒赤に綺麗に動かれて2没。
軽いところを引いた時電解x2、重いところを引いた時黒除去とタッパーでごまかされてパワーとタフネス分食らう除去で死亡。相手毎回残りライフ2でカードの引き順とトップで負け無念。

青赤剣(13tix) -25tix +13tix →289tix

5回目:赤白巨人
見覚えのあるデッキ。さっきから青赤剣抜けて雷雲増えたような。
初戦微妙な白黒に勝つが2戦目のドメインに負けて2没。
待機、待機、こだま呪文連打というきれいな動きx2に対しこちらが勝っているのは土地枚数だけという残念な話。

-25tix →264tix

6回目:赤黒ゴブリン
ゴブリンあまり取れなかったのでタッパーやら黒瘴やら。
初戦は先手4T5Tマンタマンタとやられたが相手がひよったので黒瘴x2間に合う。
2戦目はgdった後に黒瘴降臨。
決勝はフェアリー相手にゴブリンシナジーがハマり勝ち

ようやく3-0できた。
やるじゃないか黒瘴。


-25tix +56tix(8パック) →295tix
モダマスドラフトが期間限定で復活。
タルモを質に入れてやり続けることにする。
用意したのは300tix。
増えるか減るか勝負。

1回目:キキジキやっかい児入り青赤
青白を作っていたがキキジキ引いたので急遽青赤に変更。
コンボ勝ち2回を挟みつつ決勝まで行くも緑ビートに展開力で負け。

キキジキ(13tix)、MMAx4で-25tix+41tix →316tix

2回目:赤白巨人
色事故フラッドx2で終了。

-25tix →291tix

一息つくためここでキューブドラフト
3-0すればモダマス一回分。

赤単バーン
良いデッキだなーと思ったらスニークから感染11/11とショウテルからコジレックで負け。ミスもあったが早いターンにドロー無しで揃えるのはずるい。

3回目:青黒フェアリー
決勝まで行くも青赤連携にあたり電解、連携火力、ぶどう弾のフルコース食らって負け。

レア色々(7tix)、MMAx4で-25tix+35tix →301tix

やっぱ決勝で勝てないと旨味少ないな。

7月21日月曜日にカードショップFAIREで行われるGPT神戸のフォーマットってスタンダードなの?

1 2 3 4 5 6

 
yy

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索